上記画像クリックでアマゾンでの詳細情報
予備校から出版されている東大模試の数学の過去問です
評価は星四つ
☆☆☆☆★
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753931242/axaxawaw-22/ref=nosim/
代々木ゼミナールが実施した「大学別プレテスト」を問題集として再編集!
大学の入試内容を受験のプロが徹底的に分析、問題の傾向、内容、形式のすべてにおいて本番同様に作成、さらに詳細な解説をつけた。また豊富な受験資料も収録、まさにこれ以上ない"プレ問題集"といえよう。本番前の腕試しに本シリーズをぜひおすすめしたい。
大学の入試内容を受験のプロが徹底的に分析、問題の傾向、内容、形式のすべてにおいて本番同様に作成、さらに詳細な解説をつけた。また豊富な受験資料も収録、まさにこれ以上ない"プレ問題集"といえよう。本番前の腕試しに本シリーズをぜひおすすめしたい。
代ゼミから出版されている東大模試の過去問です
文系理系、それぞれ全六回分の模試が収録されています
東大の過去問には限りがあるので受験を考えている人は必ず予備校の模試の過去問も取り組むようにしましょう
難易度は代ゼミ<駿台<河合となっているのでその順で進めるのがオススメです
理系は多少難易度が揺れるのでなんともいえませんが、文系については代ゼミの過去問は簡単なので絶対に5割以上の点数をキープしなければ本番でも数学は厳しい戦いを強いられることになります
この本に取り組むときは必ず時間を計って、試験形式で綺麗に解答も作るようにしましょう
さて、上にも書いたように代ゼミの東大模試の数学は決して難しくありません
網羅系の参考書を覚えて一冊問題演習を済ませた後に過去問よりも前に挑んでも問題ないんですね
同じように東大模試としては河合の東京大学数学(河合塾シリーズ)があります
上記画像クリックでアマゾンでの詳細情報
以下のリンクは当ブログの東京大学数学(河合塾シリーズ)のレビューページです
東京大学数学(河合塾シリーズ)