和田式要領勉強術 数学は暗記だ!―受かる青チャートの使い方 (大学受験合格請負シリーズ)
by 通販最速検索 at 2013/06/11

上記画像クリックでアマゾンでの詳細情報

数学勉強の方法のための本のレビューです

評価は星五つ

☆☆☆☆☆

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484012292X/axaxawaw-22/ref=nosim/
センスも才能も不要!
 和田式・暗記数学の全ノウハウを一挙公開!

 「自分には、才能がないからダメだ」と数学をあきらめかけている受験生へ送る待望の1冊。「解けるまで考える」のではなく、入試問題を解くために必要な解法パターンを覚える暗記数学があればもう心配はいらない。
 本書では、参考書の「どこをどう覚えればいいのか」を、青チャート(数研出版)を素材にできるだけ具体的に提示。苦手な数学を入試日までに頼もしい“ポイント・ゲッター”に育てるためのノウハウがここにある!


受験界では有名な和田氏による数学の勉強法法に関する本です

受験数学の勉強法を確立させたのが誰だかは正確には知りませんが、それを受験生に広め、助けとなったのはこの和田氏の功績ですね

もちろん、人によって受験状況は違うわけですし、有名になったがゆえにその方法論の一部には賛否両論あります

それでも、その方法論は多くの受験生を救ってきたといえます

さて、この本の中身なのですが、青チャートを使って数学の勉強法を具体的に説明してくれています

問題の解き方ではなく、勉強の方法を示した本だということに注意してください

ここでは青チャートで説明がされているんですけれど、自分が勉強で使うのは青チャートである必要はありません

僕自身、青チャートはあまり高く評価していなくて、解法暗記では黄色チャートを使いましたが、この本の手法は網羅型の参考書全体に使えます
新課程チャート式基礎からの数学1+A
上記画像クリックでアマゾンでの詳細情報
以下のリンクは当ブログの上記二冊のレビューページです
黄色チャート
青チャート


受験において勉強方法を知ることは本当に大切なことです

ゴールや手法を知らずにがむしゃらに努力をしてもどうしても方向性がズレてしまったり遠回りすることになってしまったりするんですよ

これから数学の勉強を始める人は特に読んでほしい一冊です