数学上達への道

数学の参考書の紹介と自分なりのランキング付けをします 数学学習の際の参考にしてください

    難関大学に出る 数学I・A・II・B 解法の極意
    上記画像クリックでアマゾンでの詳細情報

    中経出版から出版されている数学の問題集のレビューです

    評価は星五つ

    ☆☆☆☆☆ 【難関大学に出る 数学I・A・II・B 解法の極意】の続きを読む

    大学入試の「抜け道」数学―教科書が教えない受験数学の常識
    上記画像クリックでアマゾンでの詳細情報

    学生社から出版されている数学の参考書のレビューです

    評価は星四つ

    ☆☆☆☆★

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753925323/axaxawaw-22/ref=nosim/ 【大学入試の「抜け道」数学】の続きを読む

    受験数学における計算練習の比重に悩んでる人って多いんじゃないでしょうか?

    小学校、中学校、高校と進むにつれて計算練習として簡単な問題に取り組む比率は低くなっていきます

    では、大学受験の勉強において、計算練習とはどのような位置付けなのでしょうか?

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535783020/axaxawaw-22/ref=nosim/ 【数学における計算練習の重要度】の続きを読む

    受験において数学の立ち位置は文系か理系か、どんな学校を受けるかで変わります

    それでもある程度、その性質上、どういう立ち位置であるべきかは決まってくるんですね

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053038618/axaxawaw-22/ref=nosim/ 【受験における数学】の続きを読む

    以前書いた
    数学で全国一位を取った僕が数学の勉強法を伝授
    の続きの記事です

    今回は、数学が持っているいくつかの特性の一つ

    力の維持のしやすさ

    に着目した数学勉強の最短ルートを紹介します

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753931722/axaxawaw-22/ref=nosim/ 【続・数学で全国一位を取った僕が数学の勉強法を伝授】の続きを読む

    このページのトップヘ